図書館をご利用の皆さまへNew!

図書館からのお知らせに戻る

掲載日:2023/03/20

◆◇◆◇◆ 感染警戒期◆◇◆◇◆
令和5年3月20日(月)~

令和5年2月15日の「医療ひっ迫警戒宣言」の終了以降も、医療負荷が継続していたことから、県独自の警戒レベルについては、「特別警戒期間」が維持されていましたが、皆さんのご協力により、陽性者数が減少するとともに病床使用率も低下するなど改善傾向が続いていることから、令和5年3月20日をもって「特別警戒期間」を終了しました。
しかしながら。、今後、就職や入学など、人の動きが活発になるシーズンを迎え、感染再拡大への注意が必要なことから、「感染警戒期」として必要な対策は継続します。


(1)【基本的な感染対策の日常化】

◆3密回避や定期的な換気、こまめな手手洗い
◆マスクが効果的な場面での着用、咳エチケットの実施
◆普段と異なる症状がある場合は無理せず自宅で療養。体調が悪い場合は医療機関を受診
(2)【オミクロン株対応ワクチンの接種】
◆オミクロン株対応ワクチン未接種の方は接種を
◆高齢者や小児等以外は、なるべく5月7日までに
※12歳以上65歳未満の基礎疾患のない方は、5月8日~8月末までは接種対象外(9月以降接種可能)
引き続き、市民の皆さん一人ひとりが場面に応じた基本的な感染対策を日常化していただくようお願いします。


マスク着用について、国は3月13日から原則「屋内・屋外を
問わず個人の判断に委ねる」との方針を決定しましたが、決して
感染対策をしなくてよいというメッセージではありません。
基本的な感染回避行動の協力をお願いいたします。

背景画像
ページトップへ