マイナンバーカードで本が借りられます
掲載日:2024/10/31
図書館カードとマイナンバーカード連携の手続きに必要なもの
1 図書館カード(まだお持ちでない方は各図書館窓口、郵便申込、電子申請等で登録をお願いします)
2 マイナンバーカード
3 マイナンバーカードの暗証番号(②利用者証明用電子証明書暗証番号と④券面事項入力補助用暗証番号)
※②と④の暗証番号が同じ場合は④の暗証番号の入力が省略できます。②と④が異なる暗証番号の場合は、両方の入力が必要になります。★1
★1 マイナンバーカードの申請または受取時にご自身で設定した暗証番号です。
①署名用電子証明書暗証番号 (英数字6文字以上16文字以下で設定)
②利用者証明用電子証明書暗証番号
③住民基本台帳事務用暗証番号
④券面事項入力補助用暗証番号
(設定時に②③④は同じものに設定できます)
暗証番号は図書館での確認や再設定はできません。暗証番号を忘れた場合や暗証番号を3回間違えた場合、再設定が必要です。新居浜市役所市民課窓口にお問い合わせください。
登録手続きができる場所
●別子銅山記念図書館
●角野分館
●移動図書館「青い鳥号」
※令和7年7月22日より角野分館、移動図書館「青い鳥号」でも連携登録手続きおよび更新の手続きができるようになりました。
マイナンバーカードによる貸出手続きができる場所
●別子銅山記念図書館(窓口・自動貸出機)
●角野分館
●移動図書館「青い鳥号」
♦今回の手続きでは、マイキープラットフォーム※1にご本人の生年月日が登録されます。
ご了承の上、手続きをお願いします。
※1 マイキープラットフォームとは、図書館カードの番号等とマイナンバーカードの「マイキーID」を紐づけ、マイナンバーカード1枚でさまざまなサービスを利用できるようにするシステムです。 ※2 マイキーIDとは、マイナンバーカードに搭載されたICチップ内の利用者証明用電子証明書を利用して、本人が任意で作成するIDです。 |