よくある質問

図書館カードについて

図書館カードを作りたいのですが、誰でも作れますか?何か証明するものがいりますか?

図書館カードは新居浜市にお住まいの方であれば誰でも作ることができます。また新居浜市に通勤・通学されている方もつくることができます。カード発行のさいに住所確認をさせていただきます。お名前と住所のわかるもの(免許証・保険証・学生証など)をお持ちください。中学生以下の方は保護者の方の証明書でかまいません。新居浜市以外の方は館内閲覧は自由にできます。
※市内に通勤通学の方は、勤務先または在学先の所在地が確認できるもの(社員証・名刺・学生証など)をお持ちであればご提示ください。勤務先および在学先のわかるものががない場合はご相談ください。
※市外在住の方に対しては、市内での勤務先または通学先を記入していただいております。

図書館カードをなくしてしまったのですが、再発行できますか?

盗難・災害等、無くした理由がはっきりしている場合は、再発行をしますので図書館へ届出をしてください。自宅などでどこにいったかわからない場合は1ヶ月ぐらい探してください。捜索期間中は再発行仮カードで借りられます。どうしても見つからない場合は再発行します。再発行のときに住所確認をさせていただきますので、お名前と住所のわかるもの(免許証・保険証・学生証など)をお持ちください。

住所・電話番号・苗字がかわったのですが、届けなくてはなりませんか?

登録データを変更します。住所と苗字が変更になった方は、申込書に記入の上、図書館カードと変更されたものが確認できるもの(免許証・保険証、学生証等)をうけつけへご提示ください。電話番号が変更になった方は、うけつけにてお申し出ください。市外転居・転勤・卒業等で新居浜を離れられた方はお手数ですが図書館カードを図書館に返還してください。

来館せずに図書館カードを作成することができますか?

図書館カードの郵便申し込みと、電子申請の2つの方法があります。
くわしくは図書館トップページの利用案内、「はじめてかりるには」の「郵送による図書館カードの新規発行について」、または「電子申請による図書館利用登録について」をご覧ください。

電子申請した場合図書館カードはどうなりますか?

電子申請による図書館利用登録を行った場合、物理的な図書館カードは発行されません。
図書館で資料を借りる場合は、マイナンバーカード(初回連携登録必要)または登録完了後、図書館ホームページ内Myページから、図書館カード番号をバーコード表示することができます。スマートフォン等で表示してご使用ください。
図書館カードの発行をご希望の方は電子申請ではなく、各図書館の窓口または郵送申込にて登録手続きをお願いいたします。

スマートフォンで貸出手続きをするにはどのようにすればいいですか?

最初に図書館ホームページにて、パスワード登録を行ってください。
パスワード登録ができたら、Myページへログインし、バーコード表示画面を職員に提示するか、自動貸出機のスキャナーに読み込ませてください。

施設について

開館時間と休館日が知りたい

別子銅山記念図書館(本館)は火曜日~土曜日は9時から19時まで、日曜・祝日は9時から17時まで開館しています。
休館日は月曜日と月末(月末が土・日曜日の場合は開館し、翌週火曜日が休館になります)年末年始、館内特別整理休館日です。

角野分館は月曜日~金曜日は9時から17時まで開館しています。
休館日は土曜日と日曜日、祝日、月末(月末が土・日曜日の場合は、翌週火曜日が休館になります)年末年始、館内特別整理休館日です。

詳しいことは、ホームのカレンダーでご確認ください。

小さな子どもを連れて行ってもいいですか?

ご利用ください。ベビーカーでの入館が可能です。トイレにはおむつかえ用の台も設置しています。授乳室もうけつけカウンター向かいに設置しています。ご利用の際には職員にお申し出ください。

図書館で自習や仕事をするところはありますか。

図書館は、いろいろな情報や資料に出会えて、それらを借りたり調べたりすることができる機関です。持ち込み資料による座席利用(自習)はご遠慮ください。なお参考資料のあるレファレンスコーナーに空席がある場合、本来のレファレンスコーナーの主旨(図書を利用して調べものをする)を最優先しながら、対応していますので、ご相談ください。また夏休みには大変込み合いますので多目的ホール側の部屋の使用状況をみながら、読書室として開放しています。館内表示やホームページ等で利用できる日時等ご確認ください。なお電源を使用してのパソコンや音の出る電子計算機等の使用はご遠慮ください。

本に関すること

借りた図書館でないと返却できないのですか?

別子銅山記念図書館(本館)、角野分館、移動図書館青い鳥号のどこでもお返しいただけます。

図書館の本を検索するには

図書館ホームページから検索するには、ホームの”本をさがす”から、簡易検索、詳細検索、ジャンル別検索、ベストリーダー、ベスト予約と調べる方法を選んで検索することができます。
パスワード登録をしている方は、”Myページ”から入って検索を行うと予約の手続きが簡単にできます。
館内には蔵書検索端末(館内OPAC)を設置していますのでご利用ください。
受付窓口、電話でも対応しています。

借りている資料の返却日を確認したい

貸出手続きをしたときにお渡ししている貸出票に期限が打ち出しされていますのでご確認ください。
パスワード登録されている方は、図書館ホームページ”Myページ”から、館内蔵書検索端末または自動貸出機からも貸出資料の返却日の確認ができます。パスワードの登録は”よくある質問”内のパスワード登録についてをご覧ください。
受付窓口、電話にてもお問い合わせいただけます。

図書館の資料を予約することができますか

図書館に所蔵している本は予約してかりることができます。
予約の方法はリクエストカードに記入してうけつけ窓口に出す方法と館内蔵書検索機やインターネットに接続できる端末(パソコン・スマートフォン・携帯電話)からパスワードを使って予約する方法と、電話にて申し込む方法があります。

予約した本が用意できた際に、メールで連絡がほしい。

予約資料が用意できた際にメールにて連絡ができます。事前にメールアドレスの登録をお願いします。メールアドレスの登録は図書館ホームページまたは館内蔵書蔵書検索端末から行ってください。登録にはパスワードが必要ですので事前に登録をお願いします。

ホームページからのメールアドレス登録は、”Myページ”のメールアドレスから登録をおこなってください。

館内蔵書検索端末では画面中央の下の”あなたの貸出や予約/パスワード”から登録をおこなってください。

※メール送信は1日3回自動送信で行っています。迷惑メール対策として受信の許可・拒否などを設定されている場合には「Library@city.niihama.lg.jp」を受信するドメインとして必ずご登録ください。

図書館ホームページから本を予約したのですが、取り消しできますか。

”Myページ”から予約状況を開き、備考欄に「変更取消」ボタンが表示されているものは取消ができます。
「変更取消」ボタンが消えているものは、貸出可能な状態で予約棚にあるか、または他館回送中の状態なのでホームページからの取消はできません。電話またはメールにて取消の連絡をおねがいします。

貸出資料の汚損・破損について

貸出している資料が汚れてしまった、または破れてしまった場合、そのままの状態で図書館へもってきてください。状態を見て、次の人の利用が難しそうなときは、同じ本を弁償してもらうこともあります。

貸出資料の紛失について

借りた資料がどこに行ったか分からない場合、まずは図書館へご連絡ください。しばらく探してもらって、どうしても見つからないときは同じ本を弁償していただく場合があります。

閉館時間に返却はできますか?

新居浜市立図書館(本館)、角野分館のブックポストをご利用ください。
また、現在図書館以外で返却できるのは、※川東支所、上部支所の図書返却ポスト、
ファミリーマート・新居浜市役所前店の図書返却ポストにも返すことができます。
※各支所の利用可能時間は、支所の開所時間中になりますのでご了承ください。

ただし、DVD・CD・ビデオテープ・紙芝居等は破損の恐れがありますのでブックポストへは返却しないでください。また他の図書館から借りている資料は紛失・破損の恐れがありますので、必ず開館時間内にカウンターへお返しください。

図書館以外で本の返却ができますか?

現在図書館以外で返却できるのは、川東支所、上部支所の図書返却ポストに返すことができます。
また、ファミリーマート・新居浜市役所前店の図書返却ポストにも返すことができます。

返却できるものは、本、雑誌、紙芝居です。破損の恐れのあるCD・DVD・大型絵本はポストには入れないでください。また他の図書館から借りた相互貸借本も返却ポストに入れないでください。

貸出期限内に本が読みきれなかったのですが延長できますか?

本・雑誌・紙芝居はあわせて10点まで、DVD・CD・ビデオ・カセットテープはあわせて2点まで、2週間の貸出となっています。期限内に読みきれなかった場合、1度だけ延長ができます。ただし返却期限を超過している資料、予約の入っている資料、または他の図書館から取り寄せた資料、団体貸出手続きをした資料等は延長できません。

図書館カウンターにて借り直しされるか、電話にて延長の手続きをしてください。本ホームページ(Myページ)からも貸出期間を延長することができます。

予約がない資料でも、一人の利用者が特定の資料を、長期にわたって利用することはご遠慮ください。

図書館資料は、市民の財産です。たくさんの方が利用できるようご理解、ご協力をお願いいいたします。

※「自動貸出機」でも貸出期間の延長ができますが、事前にパスワード登録手続きをお願いします。
ただし、次の場合には延長はできませんのでご注意ください。
1.予約が入っている資料
2.返却期限が過ぎている資料
3.ほかの図書館から借りた資料

返却が遅れるとどうなりますか?

貸出の延長ができません。また予約ができなくなる場合があります。返却が遅れている本があると自動貸出機では貸出手続きができませんので、カウンターで貸出手続きをお願いします。60日以上遅れると新たに借りることはできませんのでご注意ください。

読みたい本が図書館に無い場合リクエストできますか?

読みたい本が貸出中の場合、予約をして借りることができます。図書館にてリクエストカードに記入するか、インターネットや電話にて申込みをしてください。

読みたい本が図書館に入っていない場合は、図書館にてリクエストカードにタイトル・著者・出版社などできるだけ詳しく記入して申込んでください(※窓口で対応します。電話やメールでの購入希望は受付けていません)。購入または相互貸借(他の図書館からの借受)にて対応します。

雑誌やAV資料の新規購入につきましては著作権の問題や購入予算が限られるため、ご希望に添えない場合があります。

郷土資料室の本は貸出できますか

郷土資料室は郷土(新居浜市や近隣市町村、愛媛県等)について書かれた資料や、新居浜市で出版された資料、新居浜市出身者の著作などを集めた書庫です。郷土資料は保存優先のため貸出できません。郷土の記録を残すため、ご理解、ご協力をお願いいたします。貸出していない資料なので開館中はいつでも見ることができます。一般の方の入室はできませんが、館内閲覧および一部複写等はできますので、職員にご相談ください。

インターネットサービス

ホームページの表示がうまくいかないとき

平成31年2月に図書館システムを更新しました。それ以降、ホームページで詳細検索を行ったところ、検索結果で20万件表示される事象や、同じ資料タイトルが複数表示されたという事象が発生しました。平成31年2月28日にプログラム修正を行いましたが、その後も同じ事象があったとのご指摘がありました。
キャッシュ※1に一時保存された古いデータのせいで、表示が崩れたり、古い画像が表示されたりして、ホームページが正しく表示できないこともあります。インターネットの調子が悪いと感じたときは、キャッシュ(閲覧履歴)の削除すると問題が解消されることがあります。
キャッシュの削除方法は、ご使用のブラウザによって異なりますので、ホームページ等でご確認ください。

※1キャッシュとは
一度開いたウェブページのデータを保存しておいて、次に同じページを開くときにさっと表示してくれる仕組みです。
キャッシュ機能は、例えば「グーグルクローム」「インターネット・エクスプローラー」のようなウェブブラウザが持っています。

インターネットから資料の予約をしたいのですが、なにか登録手続きがいりますか?

インターネットから予約をするには図書館カードとパスワードの登録が必要です。図書館カードをお持ちでない方は、図書館うけつけにて図書館カードの申込をしてください。図書館カード発行後、館内の蔵書検索端末かインターネットに接続できる端末からパスワード登録を行ってください。

パスワードの登録方法は”パスワード登録について”をご覧ください。

パスワード登録について

パスワードの登録は、インターネットに接続可能な端末(パソコン・スマートフォン・携帯電話)から、または館内蔵書検索端末から登録できます。「パスワード登録」から登録を行ってください。まず最初に、図書館カードの番号と名前(カタカナ)、生年月日(西暦)で認証を行い、新たなパスワードを登録します。パスワードは利用者ご自身で決めていただけます。(ただし登録パスワードは英数字混在8文字以上20文字までで、数字だけアルファベットだけ記号入りのパスワードは登録することができません)

パスワードをわすれてしまったら

図書館カウンターにてパスワードの初期化を行います。窓口へおこしください。その後再度登録をお願いします。

電子図書館を利用するにはどうしたらいいですか?

電子図書館を利用するには、事前に登録申し込みが必要です。

電子図書館の利用登録についてをご覧になり、いずれかの方法でお申し込みください。

その他のサービス

本の寄贈について

寄贈のお願い
図書館では、皆様からの図書の寄贈をお受けしています。
ただし、いただいた図書の活用方法は図書館にご一任いただける場合に限ります。
図書館で活用できる図書は皆様に利用していただけるように登録・受入をします。

以下の資料については、書店では扱っていないため、寄贈をお受けしています。ご協力をお願いいたします。

図書館では郷土の貴重な歴史資料を収集しています。
または第2次世界大戦以前の郷土の歴史資料、写真などをお持ちの方は、図書館までご連絡ください。

より多くの方々に、皆様の“あゆみ”を伝えるため、図書館では会社史、沿革史、経済団体史、労働組合史などを収集・保存しております。
刊行された団体の皆様に、図書館へ資料をご寄贈いただけますようお願いします。

図書館で活用しない図書は、市内の学校・施設・団体等で希望するところへ譲渡します。
図書館で活用したか、譲渡したかのご連絡はあらためていたしませんのでご了承ください。

寄贈いただける場合は、図書館までお持ちいただきますようお願いいたします。

寄贈をお受けできない資料

次のような資料につきましては、お受けしておりません。ご理解をお願いいたします。

●汚れているもの(カビ、しみ、ホコリ)や本体にシールが貼ってあるもの
●破れていたり、切り取りがあるもの(ページ折込み)
●落書きや(線引き)、名前が書いてあるもの
●他の公共図書館のラベルが貼ってあるもの
●出版年が古いもの(郷土の歴史資料を除く)
●百科事典
●出版年の古い文学全集
●通販のカタログや付録
●学習参考書・問題集

ご厚意に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
なお、資料の状態等によっては、お持ち帰りいただくものもございますので、ご了承ください。

悪天候のときの移動図書館の運行について

台風の上陸や積雪など悪天候の場合、移動図書館の運行を停止することがあります。

気象庁等から大雨・洪水・防風・積雪・着雪等の警報が発令されている場合は運行を停止します。(波浪警報は除く)

コピーをしたいのですが。

図書館における複写サービスについては、著作権法第31条(図書館等における複製)に定められた範囲において行っています。複写サービスを利用される際には申請用紙に必要事項を記入して職員に提出してください。条件を満たしているか確認します。その後コピーをしていただきます。その際以下の注意事項をご確認ください。

1 新居浜市立図書館の所蔵資料に限られます(自分でもってきた資料や他の図書館から借りた資料の複写はできません)。

2 個人の調査研究を目的とします。

3 資料の一部分(一般的には一著作物の半分以下)を一人一部に限り許されています(失敗したものは回収させていただきます)。

4 大量の複写等、他の利用者に迷惑がかかる場合や資料保存上問題がある場合は、複写を制限することがあります。

5 複写はセルフサービス(1枚10円)になっております。

6 複写資料の著作権に関する一切の責任は、申込者が負うことになります。

【ご注意ください】
※持ち込み資料のコピーは行っていません。
※ゼンリン住宅地図においてはコピー(複写)の制限がありますのでご注意ください。
※破損しやすく容易に修復できない資料(郷土資料・永年保存の新聞)、退色や劣化の恐れがあるものは、
お断りする場合がありますのでご了承ください。
※閉館間際の大量のコピー(複写)の場合、お断りさせていただく場合もありますのでご了承ください。
※受付は閉館時刻の15分前までとさせていただきますのでご了承ください。
※閉館間際は混みあいますので、お早目にお申込みください。
※セルフコピーの操作ミスにより、同一個所を複数枚印刷した場合や、著作権の範囲を超えているコピー(複写)については回収させていただきます。また、その場合の料金は返金できません。

赤ちゃんに本をプレゼントしてもらえるときいたのですが。いつ、どこでもらえるのですか?

保健センターにおいて実施している5か月児健康相談日の健康相談の後に図書館職員が絵本2冊のはいったブックスタートパックを直接手渡ししています。5か月児健康相談に参加できなかった方は、図書館または保健センターで受け取ることができます。その際に受領確認の印を母子手帳に押させていただきますので、必ず母子手帳をお持ちください。受取期間は5か月児健康相談日の属する月から1年間とします。

別子銅山記念図書館

〒792-0004
 愛媛県新居浜市北新町10番1号

TEL:0897-32-1911

開館時間:
火~土 9:00~19:00
日・祝日 9:00~17:00

休館日:
月曜日、館内整理日(毎月月末)、年末年始、特別整理期間

本館 詳細情報へ

角野分館

〒792-0841
 愛媛県新居浜市中筋町二丁目4番24号

TEL:0897-41-6217

開館時間:
月~金 9:00~17:00

休館日:
土曜日、日曜日、国民の祝日・休日
館内整理日(毎月月末)、年末年始、特別整理期間

角野分館 詳細情報へ

PAGE TOP